台北市がタクシー乗務員に無料で日本語教習

北部台湾でタクシーの利便性がアップするかも・・・

台北共同営業区内にてタクシーの営業許可を所持しているタクシー運転手を対象に、日本や英語の教習が無料で実施されるようです。


P1000380-231-178台北共同営業区というのは、台北市、台北県、基隆市、宜蘭県、桃園県から成っています。結構、広い範囲ですよね。

このエリアにおいて日本語で基本的なやり取りができるタクシーの乗務員さんが増えれば、我々、ロングステイヤーやミドルステイ派、さらに短期旅行者など、ツーリスト全体規模において非常に利便性が上がりますよね。

この教習を実施するのは台北市政府で、教習にかかる費用はなんとゼロ。つまり、無料で教習を受けられるというわけです。裏を返せば台北市政府が全ての費用を受け持つという形になるわけなんですね。

台北市政府の外国人観光客に対する受け入れ姿勢が垣間見れますよね。観光産業にかなりの力を入れている・・・そんな印象です。

研修内容は3時間が1セットになっていて、英語の場合は5セットで計15時間。日本語の場合は7セット、計21時間なんだそうです。日本語の方が長いんですね。やはり台湾でも英語の方が一般的には下地があるってことなんでしょうね。

まあそれはさておき、このような研修が行われるのは評価すべきことだと思います。効果がしっかり現れ始めた頃には、我々もタクシー利用の利便性が大きく向上しているってことになるわけで、なかなか楽しみな政策です。


 

関連記事

~PROFILE~

MOTOです。
2003年に初訪台し約1年の滞在で強烈な台湾ファンに!

その後も何度も訪台し、2008年には台湾のNPO法人さんとお仕事した際に超大まかながら台湾一周を実現。2013年、好きが高じて台湾に移住。

外食ビジネスを営む家で育つ。そんな流れで台北では食べ歩きばっかり(笑)

ワークアウト&エクササイズ好きが高じて日本ダイエット健康協会認定ダイエットインストラクター資格を取得。でも大のお酒好き&深刻なチョコレート依存症(笑)

マガジンハウス社の雑誌「anan」に掲載されました。

ananpic


→さらに詳しいプロフィール

~登場人物~

アイリン。
日本生まれの日台ハーフ。小学校から高校まで台北、大学4年間は日本、現在は台北在住。
2015年3月より「MOTOとアイリンのエンディングトーク」に出演。(記事の最初の部分にも結構出てます)
ページ上部へ戻る