台北MRTはとっても便利

台北MRTの概要

台湾でのロングステイ生活でとてもお世話になったのがMRT。ずばり、電車です。木柵線という路線は高架になっていたり、その他路線の1部は地上になっていますが、主要部分のほとんどは地下鉄になっています。電車での生活に慣れていなかった私でさえ、台湾に着いた当日から利用できましたから、かなり使い勝手はいいと思われます。


利用する時に、その都度切符を購入することもできますし、「1日票」という、当日乗り放題のワンデイパスもあります。

そうそう、台北MRT内では飲食禁止になっています。これがホント、誰も飲食してないんですよね。

シンガポールも同様に地下鉄内での飲食は禁止されているんですが、法律が厳しいイメージのシンガポールのそれと比較しても、台北の皆さん、MRT内での飲食に関してはとってもマナーを守っておりました。ちょっとびっくりでした。


EasyCardは便利です

でも、ロングステイにピッタリはやはり「EasyCard」でしょう。「suica」ほどの機能はないですが、補充可能なプリペイド方式のカードです。

日本でもおなじみのシステムなので、説明の必要もないと思いますが、改札で切符を挿入する上部の所定の位置に、カードをかざして通過します。

毎回毎回切符を買うなんて面倒ですよね・・・これって世界共通です。

100台湾元(=台湾ドル)からプリペイドできるので、ロングステイの方はもちろん、短期の旅行でもMRTヘビーユーザーの方なら、利用してみると便利ですよ。

くれぐれも、補充し忘れには注意!! 私も何度かやりました・・・お気をつけてくだされー。

さてさて、この「EasyCard」。実は路線バスにも利用できるんです。MRTと全く同じシステムなので、これまたとっても便利に利用させてもらってました。

次回は、このバスについてお話します。


 

関連記事

~PROFILE~

MOTOです。
2003年に初訪台し約1年の滞在で強烈な台湾ファンに!

その後も何度も訪台し、2008年には台湾のNPO法人さんとお仕事した際に超大まかながら台湾一周を実現。2013年、好きが高じて台湾に移住。

外食ビジネスを営む家で育つ。そんな流れで台北では食べ歩きばっかり(笑)

ワークアウト&エクササイズ好きが高じて日本ダイエット健康協会認定ダイエットインストラクター資格を取得。でも大のお酒好き&深刻なチョコレート依存症(笑)

マガジンハウス社の雑誌「anan」に掲載されました。

ananpic


→さらに詳しいプロフィール

~登場人物~

アイリン。
日本生まれの日台ハーフ。小学校から高校まで台北、大学4年間は日本、現在は台北在住。
2015年3月より「MOTOとアイリンのエンディングトーク」に出演。(記事の最初の部分にも結構出てます)
ページ上部へ戻る