土石流災害の避難地情報の台北県編です。台北市のケースと比較しますと、面積が広く、山間部等もその分範囲が広くなっており、災害時の緊急避難指定エリアの数も非常に多いため、前後2回に分けてお伝えします。
今回お伝えしているエリアの中には、ロングステイ志向派にもなじみが深い瑞芳鎮なども含まれています。エリアごとになっていますので、滞在等の予定がある場合は、一通り目を通してみることをおすすめしています。
又、台北県の管轄エリア内にて過去に発生した土石流災害の事例をお伝えしていますので、参考にされてください。
尚、各ユニットの住所や連絡先については2008年2月時点のものです。今後変更される場合もあると思われますので、参照される場合は、リンク先の情報などを参考に、最新の情報を入手されると良いでしょう。
台北県の災害通報ユニット
■台北県政府災害應變中心(台北県災害対応センター)
板橋市呂光路161号
02-2253-5110 内線5000~5014
■農業委員会水土保持局第一工程所緊急処理小組
台北県新店市精忠路10号
02-8666-4352
■水土保持局土石流災害應變小組
(水土保持局土石流災害応変グループ)
049-239-4234
0800-246-246
■農委会災害緊急災害緊急應變小組
02-2312-6944
指定エリアの土石流防災避難地の詳細と通報ユニット
(↓各エリア別の避難地詳細情報がリンクにて確認できます↓)
■新店市の情報
新店市公所災害應變中心(新店市災害対応センター)
台北県新店市北新路1段80号
02-2911-2281
龜山里
塗潭里
員潭里
青潭里
日興里
雙城里
德安里
屈尺里
■八里郷の情報
八里郷公所
八里郷中山路90号
02-2610-2621
■雙溪郷の情報
雙溪郷公所
雙溪郷東栄街25号
02-2493-1111
■萬里郷の情報
萬里郷公所
02-2492-2064
■瑞芳鎮の情報
瑞芳鎮公所災害應
變中心(瑞芳鎮災害対応センター)
瑞芳鎮逢甲路82号
02-2497-2250
碩仁里
濂新里
南雅里
光復里
新峰里
侯石同里
東和里
弓橋里
上天里
瑞濱里
■貢寮郷の情報
貢寮郷公所災害應變中心(貢寮郷災害対応センター)
所貢寮郷貢寮村朝陽街54号
02-2494-1601
■石碇郷の情報
石碇郷公所災害應變中心(石碇郷災害対応センター)
02-2663-1080
■平溪郷の情報
平溪郷公所災害應變中心(平溪郷災害対応センター)
平溪郷平渓村平渓街45号
02-2495-1819
■深坑郷の情報
深坑郷公所災害應變中心(深坑郷災害対応センター)
深坑郷深坑街10号
02-2662-3116
■坪林郷の情報
坪林郷公所災害應變中心(坪林郷災害対応センター)
坪林郷坪林街101号
02-2665-7251
台北県の重大土石流災害事例
◆発生地点:台北県瑞芳鎮弓橋里(台北A068)
◆渓流名称:大粗坑
◆渓流のシリアルナンバー:台北A068
◆発生日時
(1) 民國76年10月25日の台風Lynn(琳恩)時
(2) 民國89年11月1日の台風Xangsane(象神)時
◆発生原因
台風Lynnの時、累積雨量は1248ミリ(民国76年10月22日-28日)、台風Xangsaneの時、累積雨量は897ミリ(民国89年10月27日-11月2日)で、両台風ともに土石流警戒基準の350ミリを軽く超えていたことが原因とされています。
◆災害損失状況
(1)台風Lynnのケース ⇒激しい豪雨により、山津波(鉄砲水)が起こり、台北渓流A068の土石流を引き起こす原因となりました。沿岸の堤防や道路システムは、崩れた土砂に押し流され決壊し、住宅や校舎は土砂により埋没。
(2) 台風Xangsaneのケース ⇒山津波(又は、鉄砲水)が勃発し、それにより台北渓流A068が土石流災害を引き起こし、Houtong 小学校の周辺の大粗坑沢の土石が流出。
周辺にあった二十数件の家屋が流され、弓橋里の地域住民7人が生き埋め、1人が不明となり、Jioucyong橋と護岸が崩壊し、侯牡公路(侯牡国道)及び産業道路の交通が中断されるなどの被害となりました。